歯とストロンチウム

・あらかじめお断りしておきますが、この記事の内容についてのお問い合
わせには一切お答えしません。


人体に摂取されたカルシウムの99%は骨に沈着し、1%は歯に沈着します。
放射性ストロンチウムは、人体内ではカルシウムと似た動向なので、
やはり99%は骨に沈着し、1%は歯に沈着すると仮定できます。

ところで、天然に存在する元素としてのストロンチウムは、天青石や
ストロンチアン石などの鉱物中に存在するか、イオンとして海水中に
存在します(これを利用して、エビやカニが殻を作成します)。
つまり、一般的な生活においては、放射性ストロンチウムが歯にまで
沈着する可能性は低いわけです。

さて。

>抜けた歯を集めて被曝の有無を調べたり等、市民レベルでの調査ができないか。

この一文をネット上で見つけて、脱力しました。

どうして自分で調べないのか。わずか300mgの歯1本だって、その組成を
分析できる機器なんかざらにあるんですよ? そういう機器を持っていて、
さらに個人の依頼を受け付けてくれる検査機関だってあるんですよ?

でもここでは検査機関の名は出しません。出したら最後、検査依頼が殺到
して却って業務妨害になるのが明らかですから。

追記:本来は300mgの歯1本の組成を分析できる仕組みを解説するところですが、
それをしてしまうと何のために検査機関名を伏せたのかわからなくなってしまうので、
半導体製造における技術を転用したもの」と書いておきます。