測定について−ほぼ毎日摂取するものを優先すること

NaIシンチレータを所有していながら、いったい何を測定しているのかと思われる向きもあるかもしれませんが、
まとまった測定時間が常に取れるわけではないので、日々の生活の中でほぼ毎日摂取し、かつ量も無視でき
ないものを優先して測定しています(その他の食材には気を配っているので良しとして)。

筆者の場合「米」と「水」です。

米はセシウム降下量が少ない地域の、契約栽培の米を買っていますが、実際に食べ始める前に一回測定し、
カリウムの分別ができない機種なので)だいたい納得できる数値が出たら食用にします。

水は宮崎県の水ですが、変化があった場合予備がないと困るので、予備として少し買い置きしてあります。

ちなみに、筆者はペットボトル水を買うことにはまったく抵抗がありません(=水道があるのにムダだ、と
は思わない、ということです)。かつて重金属汚染地帯に、わずかな期間ながら居住したことがあるから
でしょうか。そこで「絶対に水道水は飲むな、炊事にも使うな」と教えられ、重金属汚染がひどいため
生活用水はともかく口に入れるものはミネラルウォーターを購入して使用するように注意されました。確か
に現地のスーパーに行くと、灯油缶のような容器が積み重なって販売されています。当初は灯油かと勘違い
したのですが、実際は水でした。家賃も水道代込みでした(皆さほど水道水を使用しないため)。

日本で「安全と水はタダ」と言われていた時期が、確実に過去のものになっているのを痛感します。