2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「池袋本町電車の見える公園」での高放射線量検出について

(豊島区HPより)昨日4月22日(水曜日)、「池袋本町電車の見える公園」(池袋本町4-41)の遊具の一部から、区の除染基準値(毎時0.23 マイクロシーベルト)を超える放射線量(最大2.53マイクロシーベルト)が検出されました。これを受け、本日23日(木曜日…

災害時に水素で電力供給 東芝・川崎市の実証実験開始

(4/20 19:00 時事通信配信)東芝と川崎市は20日、太陽光発電で得た電力を水素に転換して貯蔵し、災害時に電気や温水として利用する「自立型水素 エネルギー供給システム」の実証実験を同市内で開始した。実験場所は、災害時に帰宅困難者の一時滞在施設に指定…

核融合実験機器搬入で記念式 EUから、茨城の研究所

(4/20 20:37 共同通信配信)日本原子力研究開発機構那珂核融合研究所(茨城県那珂市)は20日、欧州連合(EU)と共同で建設している核融合実験装置 の主要な機器がEUから搬入されたことを記念し、同市で式典を開いた。式には機器を製造した欧州の研究者や各国…

発電機故障が原因 排水路のポンプ停止 福島第1

(4/21 20:06 時事通信配信) 東京電力福島第1原発で、外洋に通じる排水路から汚染雨水などを別の排水路に移送しているポンプが停止した問題で、 東電は21日、発電機の故障が原因と発表した。発電機を交換し、同日夜、移送を再開した。東電によると、発電機は…

原子力災害対策指針を改定 規制委、SPEEDI活用せず

(4/22 12:14 共同通信配信)原子力規制委員会は22日の定例会合で、原発事故時の住民避難の基本方針を定めた原子力災害対策指針を改定した。 「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」を活用しないほか、半径30キロ圏外の避難は事故後 に規…

川内原発差し止め却下 「新基準、不合理でない」 司法判断分かれる・鹿児島地裁

(04/22 12:35 時事通信配信)九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)は安全性が不十分だとして、住民らが再稼働差し止めを求めた仮処分申請で、 鹿児島地裁は22日、住民側の申し立てを却下する決定を出した。前田郁勝裁判長は「最新の科学的知見に照…

ガスで廃液漏出か 福島第1、ALPS容器 東電

(04/22 18:12 時事通信配信)東京電力福島第1原発で、汚染水の放射性物質を大幅に減らす装置「ALPS」(アルプス)の廃液を保管する容器上部や 周辺で見つかった高濃度汚染水について、東電は22日、容器から廃液が漏れ出たとの見解を明らかにした。容器内の ガ…

無人機からセシウム検出 放射線人体影響なし 操縦者特定急ぐ・官邸無人機事件

(04/22 19:21 時事通信配信)首相官邸(東京都千代田区)の屋上で小型無人機「ドローン」が見つかった事件で、警視庁公安部は22日、機体に取り付け られていたプラスチック製の容器付近から放射線のガンマ線が1時間当たり最大1.0マイクロシーベルト測定され、…

原発事故、北関東でオオタカ繁殖低下

(4/22 20:00 共同通信配信)原発事故以降、北関東でオオタカの繁殖成功率低下。名古屋市立大などの研究で判明。高線量影響か。

「原発事故でオオタカ繁殖低下」 高線量影響か

(4/22 19:56 共同通信配信)11年の東電福島第1原発事故以降、栃木県など北関東で国内希少野生動植物種オオタカの繁殖成功率が低下していることが、 名古屋市立大とNPO法人「オオタカ保護基金」(宇都宮市)の研究で判明。要因を統計解析し、空間線量の高ま…

高浜差し止め仮処分で審尋 「司法判断積み重ねる」 大津地裁

(04/20 18:40 時事通信配信)関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)は重大事故を起こす危険があるとして、滋賀県の住民29人が再稼働の差し止めを 求めた仮処分申請の第1回審尋が20日、大津地裁(山本善彦裁判長)であった。3、4号機については、福井地裁…

被曝限度250ミリに 原発緊急事態、省令改正へ 厚労省

(04/17 21:25 時事通信配信)東京電力福島第1原発事故の作業員の健康管理に関する厚生労働省の専門家検討会は17日、原発で重大事故など緊急事態が 発生した場合の作業員の被曝限度を、現在の100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げるべきだとする…

核実験の森林のセシウム流出せず 土壌内に50年以上

(4/18 16:38 共同通信配信)【ウィーン共同】1950〜60年代に世界各地で集中的に実施された大気圏核実験によって森林に降下した放射性物質セシウム137 は河川や海などへはほとんど流出せず、50年以上、森林の土壌内部にとどまっているとする研究結果を東京大の…

医療被曝抑制へ統一基準 CT・X線検査など対象

(4/19 13:28 朝日新聞デジタル配信)CT検査やX線検査などの放射線検査の関連学会などでつくる団体は18日、検査方法の統一基準を初めてまとめた。日本は 「医療被曝大国」と言われており、過剰な被曝を抑えていくことが狙いだ。日本は年間のCT検査が約3650万件…

家庭ごみから放射性物質 不法投棄の可能性も

ラジウムの崩壊ではアルファ線しか放出されないが、その娘核種(ラドン)の崩壊でベータ線やガンマ線なども放出される。///////////////////////////////////////////////// (4/20 05:30配信 TBS系配信)愛媛県松山市で収集された家庭ごみから放射性物質が…

廃炉研究拠点が始動 文科相「世界の英知結集を」

(4/20 11:39 共同通信配信)東京電力福島第1原発の廃炉に向けた研究拠点となる「廃炉国際共同研究センター」の開所式が20日、日本原子力研究開発機構 (茨城県東海村)で開かれた。開所式には下村博文文部科学相のほか、福島県や在日米国大使館などの関係者ら…

回収不能の停止ロボ、画像で確認 福島第1原発1号機

(4/20 12:46 共同通信配信)東京電力は20日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器1階部分をロボットで18、19日に調査した際の画像を公開した。2日間の 調査では、溶融した燃料があるとみられる格納容器地下を今後ロボットで調査する際に、障害となるようなもの…

2台目ロボ回収断念 格納容器、監視カメラ壊れ 福島第1

(4/20 13:12 時事通信配信)東京電力は20日、福島第1原発1号機の格納容器に投入した2台目のロボットの回収を断念すると発表した。回収に使う 監視カメラが放射線の影響で壊れた。 ロボットは壊れておらず、格納容器内で放射線の測定を続けている。東電は「…

ロボットの調査完了 1号機の格納容器 福島第1

(4/16 20:58 時事通信配信)東京電力は16日、福島第1原発1号機の格納容器内のロボットによる調査が完了したと発表した。放射線を遮る鉛のマットや、 配管の目印に使っていたテープが剥がれて床に落ちている様子を確認。東電は、撮影した映像や放射線量などの…

避難勧奨地点「解除は不当」 福島・南相馬の530人提訴 東京地裁

(04/17 16:15 時事通信配信)東京電力福島第1原発事故の影響で放射線量が局地的に高い「特定避難勧奨地点」に指定されていた福島県南相馬市の住民ら 約530人が17日、まだ安全と言えないのに国が昨年12月に指定を解除したのは不当として、国に解除取り消しと1…

関電が異議申し立て 高浜差し止め「事実誤認」 福井地裁

(04/17 19:10 時事通信配信)関西電力は17日、高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の再稼働差し止めを命じた福井地裁の仮処分決定を不服として、同地裁に 異議と執行停止を申し立てた。関電は「決定には事実誤認がある」と主張している。福井地裁は14日の決定で…

「指定廃棄物」処分場候補地に千葉火力発電所

(4/17 20:01 TBS系配信)福島第一原発の事故で発生した放射性物質を含む「指定廃棄物」の処分場について、環境省は、千葉県の候補地として千葉市中央区 にある東京電力の千葉火力発電所の敷地を選び、近く市と県に伝えることがわかりました。関係者によりま…

格納容器にロボ再投入 前回停止は隙間が原因 福島第1

(04/15 12:07 時事通信配信)東京電力は15日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器にロボットを再び投入し、調査を再開したと発表した。10日に投入した ロボットが停止したのは、金網の隙間に駆動装置がはまったことが原因と判明。東電は「立ち止まって検討する…

原子炉設備の性能検査 川内原発1号機で開始 規制委

(04/16 17:32 時事通信配信)原子力規制委員会は16日、再稼働に必要な使用前検査を進めている九州電力川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)で、原子炉内 設備の性能検査を開始した。九電は規制委に提出した検査計画で、6月上旬までに性能検査を終え、原子炉を…

高浜原発再稼働差し止め決定要旨

(4/14 20:30 福井新聞ONLINE配信) 【主文】 高浜原発3、4号機を運転してはならない。 【高浜原発の欠陥】 原発で発出されるエネルギーは膨大で、内部に貯留されている放射性物質も極めて多量なため、いったん発生した事故は 拡大する。 短時間で収束する他…

再稼働ノーで不安募る高浜町民 原発反対派からは歓迎の声

(4/15 07:10 福井新聞ONLINE配信)関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の再稼働に司法が“待った”をかけた。「生活は先細るばかり」「いつになったら 町に活気が戻るのか」。地元の高浜町民は、今回の決定でまたも見通せなくなった町の将来や生活に不…

差し止め決定文に「曲解引用」 困惑する地震動の専門家

(4/15 07:40 福井新聞ONLINE配信)関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の再稼働差し止めを命じた福井地裁の決定文の中で、原発で想定する地震の揺れに 関する発言を引用された専門家は「曲解されたものが引用されている」と困惑している。関電もこれ…

最大で13.9ミリシーベルト 原発周辺除染作業で被曝

(4/15 19:40 共同通信配信)放射線影響協会(東京)は15日、東京電力福島第1原発事故で、国直轄の除染作業に、2013年までに従事した約2万6千人の被曝線量 の集計結果を発表した。最も被曝線量が大きかったのは、12年までで13.9ミリシーベルトだった50代後半の…

原発利用率、初のゼロ 14年度 電事連

(04/13 12:41 時事通信配信)電気事業連合会が13日発表した2014年度の発受電速報によると、商業用原発の運転が始まった1966年度以降で初めて、原発の 設備利用率が年度としてゼロとなった。13年9月に関西電力大飯原発3、4号機(福井県)が定期点検で停止した…

格納容器内に核燃料の熱による湯気 映像初公開

(4/13 17:55 NHK配信)東京電力福島第一原子力発電所で、原子炉を覆う格納容器内部の調査のために投入されたロボットが撮影した映像が初めて 公開されました。映像には、猛烈な放射線の中で、溶け落ちた核燃料の熱による湯気が立ちこめている様子が映ってい…